ニュース

8月の購入本紹介

エヴォワークスでは、業務に関連する書籍を会社が購入する制度があります。個人では手に取りにくい専門書もこの制度を通じて読むことができ、社員のスキル向上に役立てています。

2025年の8月にデザイナーが購入した本をご紹介します。

Webデザイン&ワイヤーフレーム比較見本Book

目で見て学べる!
実在する37サイトのワイヤーフレームとデザインを比較解説

・実在のWebサイトのワイヤーフレームをたっぷり掲載!
・成果につながるサイト作りのコツがわかる
・困ったときに役立つ! 世界観やイメージ作りの参考にも

Webサイトの「ワイヤーフレーム」と「デザイン」の実例を
たっぷり掲載した「見本帳」です。
ワイヤーフレームからデザインに落とし込む際のポイントや、
サイト全体のイメージ作り、ちょっとした遊び心まで、
なぜ、このデザインになったのかを丁寧に解説しています。

https://amzn.asia/d/ecZYL7A

3分でよくなるデザイン 25年の“気づき”が詰まったブラッシュアップ集

25年の経験が生み出す“違和感テキスト”で、デザインを最速ブラッシュアップ!

「このデザインは何のためにあるのか?」という本質を捉え、現状のデザインに潜む違和感を見つけ出し、それを的確に修正する――たったそれだけで、クオリティも訴求力も格段にアップさせることができます。
本書は、デザインを“ほんの少しの修正”で劇的に変えるためのポイントを、デザイナー/クリエイティブディレクターの前田高志が余すところなく公開する一冊です。修正回数を増やすだけでは、本質的な問題は解決しません。大事なのは、デザインの目的をしっかりと把握し、要点を的確につかむこと。

https://amzn.asia/d/7SLOj8H

デザイナーの文字選び・使いかた: 紙媒体からデジタルまで、ブランディングを成功に導く (Designer’s Collection)

フォント選びひとつでブランドの印象は劇的に変わる。
ブランディングを成功に導く「文字」の力
トップデザイナーが実践する文字の選びかた・使いかたを、徹底解説。

ブランディングにおいて、重要な役割を果たす「文字」。
フォントの選び方や使い方が、ブランドの印象を大きく左右します。本書では、トップデザイナーが実例をもとに、そのテクニックを解説!

紙媒体だけでなく、Webやスマートフォン、デジタルサイネージなど、多様なメディアでの展開が求められる今、フォントの選択肢は増え、「どのフォントをどう使うか」がますます重要になっています。
何気なく選んだ文字が、ブランドの世界観を左右する。そんな「文字の力」を、本書では15組のデザイナーによる実例を通して掘り下げます。

https://amzn.asia/d/eXDMNTu

デザインは写真が9割 “写真”に着目した新しいデザイン書 

デザインは写真が9割!

全デザイナー必携の1冊!
写真の扱い方次第で、作品が劇的に良くなる!
“写真”に着目した新しいデザイン書

構図/トリミング/レタッチ/加工/色/光のテクニック
瞬時に伝わるデザイン技術!

https://amzn.asia/d/a7KOgR0